HP・SNS・社内報──発信が動き出すのは、“声”から。

いい会社なのに、知られていない。

熱い想いがあるのに、届いていない。

それは、とても“もったいない”ことです。

元NHKキャスター・リポーターとして、現在は年間500件近くのインタビューを重ねた対話力で、
社長・社員・お客様の想いを引き出し、心に届く言葉へと整えます。

広報の壁打ち相談、MC・ファシリテーション、インタビュー記事、
スピーチ・自己紹介のブラッシュアップ、ナレーション収録まで。

「広報のいない会社」の右腕として、御社の魅力を“見える形”・“伝わる形”に変えていきます。

サービス

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

御社の魅力を“言葉”に変え、発信の土台をつくります。

SNS・採用・営業──成果が伸び悩む背景には、必ず「言葉の不足」があります。

元NHKキャスターとして500件以上のインタビュー経験を積み、
経営者・社員・お客様の声を引き出し、
広報・営業・採用に活かせる言葉へと磨き上げます。

「広報のいない会社」の右腕として伴走します。

【戦略・企画・相談】

広報の壁打ち相談(何を発信するか・どこで伝えるかの整理)
発信の方向性や媒体選びに迷ったときのご相談対話・コミュニケーションに関するお悩み相談
 

【話す・伝える】

MC・ファシリテーター(企画・台本作成も対応)スピーチ・自己紹介のブラッシュアップ音声
・動画・Live発信の企画・構成・出演サポート
 

【聞く・書く】

社長・社員・お客様のインタビュー(取材〜記事化)プレスリリース作成・添削

【伝わる音声・映像づくり】

動画・音声コンテンツ向けナレーション収録(企業紹介/サービス紹介/採用動画など)言葉の設計から発信まで

プロフィール

fukukoe
フリーアナウンサー 
鈴木亜紀子

こんにちは。鈴木亜紀子と申します。
福島県福島市を拠点に、「広報インタビュアー
/MC・ファシリテーター」として活動しております。

実は私、人前で話すことには、あまり自信がありませんでした。けれど、人の話を聴くことは昔から大好きでした。話すうちに、相手の考えや人柄が少しずつ伝わってくる。その瞬間が楽しくて、もっといろんな人の声に触れてみたいと思うようになったのです。

そんなとき、テレビで見たアナウンサーの言葉が、私の背中を押してくれました。「アナウンサーは、その人の人生で一番輝いている瞬間に話を聞ける仕事です。」その一言に惹かれ、私はアナウンサーの道を目指すようになりました。

NHKやケーブルテレビ、コミュニティFMなどで、キャスター・リポーター・パーソナリティとして活動を重ねてきました。地域で懸命に生きる方々の声に触れ、その人自身も気づいていない魅力を言葉にして伝える -そんな役割に、大きなやりがいを感じてきました。

現在は、企業や団体の“想い”を言語化する広報支援に取り組んでおります。年間500本を超えるインタビューを通じて、社長や社員、顧客など、さまざまな立場の方の声を引き出してまいりました。

これからは、自社の魅力をうまく言葉にできない中小企業に向けて、インタビューを起点とした広報戦略の設計から、日々の発信までを段階的に支援していきたいと考えています。

また、イベントやトークセッションでは、MC・ファシリテーターとしても活動しています。 「話しやすくて安心できる」「場の空気がやわらぐ」といったお声をいただくことが多く、伝わる場づくりにも力を入れております。

私が大切にしているのは、 「言葉は、誰かを幸せにする魔法」 「人の声は、企業の財産になる」 という二つの想いです。

ミッションは、企業と人の“想い”を引き出し、共感とファンを生む広報を届けること。

そして、ビジョンは、誰かの声が誰かの希望になるような広報を実現すること。

福島、そして地方から、“言葉でファンをつくる企業”をもっと増やしていきたいと願っています。

「何を発信したらいいのかわからない」
「自分たちの魅力が見えづらい」
そんなお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

“伝わる広報”を一緒に整えていく、まちの広報ステーションとして、あなたのそばで伴走いたします。

経歴

NHK釧路放送局
 2005年4月 〜 2006年3月
アナウンス部 / キャスター・リポーター 2005年4月 〜 2006年3月
・イベントMC
・テレビ/ラジオ番組におけるキャスター・リポーター業務
・ナレーション

「ほっからんど北海道」(朝の情報番組)キャスター・リポーター たんちょうテレビ」(夕方ニュース番組)キャスター・リポーター
「おはよう北海道」内「ぶらりみてある記」リポーター
ラジオ定時ニュース・気象情報
各種イベント司会
アイスホッケー中継 ベンチリポーター
各種ナレーション

職歴

株式会社MTS&プランニング 
2004年4月 〜 2005年3月
・伊達町ケーブルテレビ / リポーター
 
2004年4月 〜 2005年3月
取材、撮影、編集制作、記事執筆、アナウンス等、放送に関わるすべての業務
「こんにちはだて」リポーター

NHK福島放送局
 2006年4月 〜 2007年7月
アナウンス部 / キャスター・リポーター 2006年4月 〜 2007年7月
・テレビ/ラジオ番組におけるキャスター・リポーター業務
・ナレーション
・制作:取材、撮影、編集

「くらしのチャンネル」(午前情報番組)キャスター・リポーター
「はまなかあいづToday」(夕方ニュース番組)キャスター・リポーター
ラジオ定時ニュース・気象情報
各種ナレーション

フリーアナウンサー 
2007年8月 〜 現在
・アナウンス業務全般 / 動画クリエイター・ライター・編集・声優・ナレーター・SNSマーケティング・イベント司会 
2007年8月 〜 現在
◼️出演番組
● SEA WAVE FMいわき(株式会社いわき市民コミュニティ放送)
「ラジピタリティ EVENING」(夕方帯情報番組)パーソナリティ
各種リポーター
CMナレーション

● エフエムキャッチ Pitch FM
Pitch HAPPY市場(昼帯情報番組)、市からのお知らせ広場ぴっちスクエア パーソナリティ

●岡崎CATVリポーター

●JKN TV「鈴木亜紀子のでらカワイイ」

■ MC、ファシリテーター:リアルならびにオンライン(過去約5年)
・ふくしまと関わるルーム(福島県)
・「MeetUPふくしま」(福島県)
・ふくしまファンクラブ交流イベント「ふくしまの醸造×温泉×くだものツアー」(福島県) ・農村関係人口受入のための意見交換会(福島県)
・いなかといいなか むらのボランティア成果発表会(福島県)
・採用力向上 成果発表会(福島県)
・副業で変わる地域の未来 ふくしま副業プロジェクト オンライントークイベント(福島県)
・人手不足への取り組み事例紹介 (福島県伴走支援事業)(白河地区経営者協会)
・ふくしま産直倶楽部ミーティング(福島県)
・全国市長村長サミットオンライン(総務省)
・ふくしまぐらし。ロールモデル×シェアトークセッション(福島県)
・副業で変わる地域の未来(福島県)
・ほぼ30歳のふくしま大同窓会オンライン(福島県)
・女性目線でみた地域の食オンライン(福島県・宮城県・山形県)
・NEW LIFE IN FUKUSHIMAオンライン(福島県)
・大学生と集落の協働による地域活性化事業活動報告会(福島県)
他多数

■講師

・福島県母子家庭等就業・自立支援センター動画講師
・ファシリテーション講座講師(特定非営利活動法人プチママン)
・防災講師多数

■ その他の実績
・Yahoo!エキスパートライター
・福島に住んで。アドバイザー
・福島市観光ノートライター、YouTube動画制作、SNS運用支援
・Instagram企業運用コンサルティング ・フジサンケイビジネスアイ コラムニスト
・グルメライター
・防災関連ナレーション(日本防災士会「防災講習ビデオ1」など)
・赤十字原子力災害情報センター/セミナー動画ナレーション
・防災イベントMC(東日本大震災復興、防災士会、世田谷ボランティア協会など)
・ママイベントMC(アズママ子育て応援フェア、ママまつり、パワーウーマン主催イベントなど) ・エクセランガーデンベルマシェリ 結婚式・披露宴司会

実績&メディア掲載

ふくしまと関わるRoom!(福島県)

福島と多様に関わる人をつなぐトーク番組。フリーアナウンサー鈴木亜紀子がファシリテーターとして対話をナビゲートさせていただきました。

「福島市観光ノート」
動画制作一覧

福島市の魅力を発信する動画シリーズ。地元のスポットや人々のストーリーを、フリーアナウンサー鈴木亜紀子が紹介・ナビゲートさせていただきました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
副業人材インタビュー
福島を離れても故郷に関わる道を模索。オンライン会議と戦略提案、イベントMCを通じて福島県の移住促進課題に貢献し、自身の事業への気づきを得たフリーランサーの物語。
福島を離れても故郷に関わる道を模索。オンライン会議と戦略提案、イベントMCを通じて福島県の移住促進課題に貢献し、自身の事業への気づきを得たフリーランサーの物語。
福島市花見山特設サイトインタビュー取材
花き農家出身、花見山の営みを引き継ぐ阿部一夫さん。父の教え「無心」を胸に、家族と案内人と共に、訪れる人が自由に散策できる「花見山」の姿を次の世代へと育てています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

執筆記事

お客様の声

株式会社クノウ様(広告・人材業)

移住や関係人口づくりといった地域を盛り上げるイベントで、司会やファシリテーションをお願いしています。

いつも打合せの段階から真剣に向き合ってくださり、当日は福島愛たっぷりの明るい進行で、場の雰囲気がとても良くなります。また参加者も安心して発言できて、深い対話につながるのが鈴木さんの凄いところで、特に福島に関わる地域系イベントには心強い存在です!

自然と笑顔が生まれる空気づくりは、まさにプロの仕事だと思います。

VOICE

イベント業S

オンライン・現地を問わず、地域交流の場などで司会や進行をお願いしています。
簡易な資料でも読み込んでいただき、当日は明るくテンポの良い進行で場が一気に和みます。

福島への愛情と豊富な地元知識を生かしたコメントや話題の振り方は、初めての参加者でも自然と会話に入りやすく、場に温かい一体感が生まれます。

こうした雰囲気づくりができるのは、鈴木さんの大きな魅力だと思います。
VOICE

出版業・A社

セミナーのテーマが「お金」だったため、参加者が堅苦しくならずに安心して耳を傾けられる雰囲気づくりが重要だと考え、安心感を与えられるMCを探していました。

実際にお願いしてみると、落ち着いた雰囲気で丁寧に進行してくださり、参加者の皆さんも安心してセミナーに集中できたと思います。

打ち合わせから当日まで一貫して丁寧に対応いただき、セミナー講師からも好評でした。おかげで参加者がリラックスして学べる環境が整い、セミナー全体の満足度も高まりました。

金融・教育・医療など、やや堅いテーマを扱うイベントに特におすすめしたいです。初めて参加する方や幅広い年齢層が集まるセミナーでも、柔らかな雰囲気で進行してくださるので安心です。親しみやすいお人柄でとても話しやすかったです。

この度は本当にありがとうございました。またご一緒できる機会を心より楽しみにしております。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

  • Q1. 自社の広報やSNSがまったく整っていないのですが、依頼できますか?

    A1.  はい、問題ありません。
    ゼロからでも始められるよう、ヒアリングで目的や伝えたいことを整理し、発信内容や媒体の選び方から一緒に考えます。
  •  Q2. 遠方からの依頼でも対応してもらえますか?

    A2. もちろんです。
    Zoomなどのオンラインで全国対応しています。移動の手間なく、取材・打ち合わせ・原稿確認までスムーズに行えます。
  •  Q3. 取材は1回だけでなく、継続してお願いすることもできますか?

    A3. はい、可能です。
    月1回のインタビューや定期的な記事制作など、広報担当者がいない企業でも継続発信できるような伴走プランをご用意しています。
  •  Q4. どのような準備をしておけばよいですか?

    A4. 特別な資料や文章は不要です。
    取材時に口頭でお話しいただければ、こちらで整理・執筆します。参考になりそうな写真や既存資料があれば事前にお送りください。
     
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お知らせ

  • 【福島県主催|「MeetUPふくしま」でMCを担当します】
    「スキ」をテーマに、福島の自然や文化とふれあえる若者交流イベントです。MCとして盛り上げますので、ぜひ一緒に新しいつながりを楽しみましょう!

    詳細はこちら ▶
  • 【福島県主催|BEKO Trip!ふくしまアート×カヤック体験ツアーでナビゲーターを務めます】
    参加者のみなさんが、福島の自然や文化、人とのつながりを存分に楽しめるよう、ご一緒に旅を盛り上げていきます。

    詳細はこちら ▶
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ブログ&SNS

note

タイトル

本文
xxx
xxx

タイトル

本文
xxx
xxx

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お仕事のご依頼はこちらからご相談ください。

お問い合わせ